卒業式

今日、四年間通った大学を卒業してきた。午前は理系全体の卒業式で、午後は学科の卒業式。

午前の方はクソだった。卒業生用の席が足りないって何だよ。式中、ずーっと立ちっぱ。その上、父兄は別会場からライブ映像を鑑賞するという形式になっていて、遠路はるばる来た人たちがそれで満足するんかいなと思った。もっとキャパある会場借りなかったのは金が足りないからなんていう物寂しい理由ではさすがに無いだろうから、伝統あるその会場を何としてでも使用したかったっていうのがきっと理由なんだろうけど、目的がそれだけになっちゃって、他が蔑ろにされ過ぎてしまうってのは、うちの大学にしてはちょっとアレだな。

これだけで卒業式が終了だったら、気持ち良く卒業できなかっただろうけど、午後の方は学科の卒業式だけあって、より卒業式らしい形だったので、モヤモヤした気持ちを残さずに済んだ。一人一人名前呼ばれて、証書授与されて。そこでようやく卒業なんだなって実感が沸いたね。だから、学科の卒業生約160名全員にそれをやったので、かなりの時間はかかったけど、これは費やしてしかるべき時間だったんだと思う。

その後は、学科の立食パーティ。うちの学科は理系にしては就職者が多いもんで、同じ就職予定者たちと四月から頑張ろうぜ!と鼓舞し合うことができた。そして、社会人になることに対して、もうネガティブなことを言うのはやめようと決意を固めた。入社直前にしてようやく覚悟を決められたなー。ちょっと遅かったが、入社に間に合ったので良しとしよう。締めは、株サークルのメンツでビール一気と記念撮影。良い仲間に巡り合えたもんだ。こいつらのおかげで随分成長させてもらったからな。ホント感謝。

よっしゃ、社会人頑張るぞっ!!